コンパクトながら、「破砕」「減容」「成型」まで1台で行う省スペースな減容機です。
発泡スチロールの自己処理に最適。
コンパクト・省エネタイプの減容機です。
業種を問わず選ばれ続けるロングセラー。
これが減容機のスタンダードです。
必要な機能をコンパクトに収めながら、高い処理能力と安全性・作業性を両立させました。
断熱性・衝撃吸収性に優れ、魚箱、緩衝材、梱包材などに使用されます。手で曲げると割れます。
シート状になった発泡スチロールを加工し、食品トレーや食品容器として使用されます。手で曲げると割れます。
押出機から押し出し成型された板状の発泡体で、住宅の断熱材などに使用されます。手で曲げると割れます。
EPSの特長に加え、耐熱・耐油・耐薬品性に優れ、緩衝材や梱包材などに使用されます。手で曲げても弾力性があり割れません。
EPSの特長に加え、耐荷重・耐油・耐薬品性に優れ、緩衝材や梱包材などに使用されます。手で曲げても弾力性があり割れません。
破砕機・ストックタンクを併設することで、大量の発泡スチロールを効率良く「破砕」「貯留」「減容」できるシステム減容機です。
断熱性・衝撃吸収性に優れ、魚箱、緩衝材、梱包材などに使用されます。手で曲げると割れます。
1ヶ月間に、約10~40tの発泡スチロールを減容可能です。(1日に5~6時間、1ヶ月で25日間、減容機を使用した場合)
発泡スチロール減容作業で特に人手のかかる「インゴットの引き出し」「冷却」「パレット積み上げ」作業を自動化します。
断熱性・衝撃吸収性に優れ、魚箱、緩衝材、梱包材などに使用されます。手で曲げると割れます。
1ヶ月間に、約10~30tの発泡スチロールを減容可能です。(1日に5~6時間、1ヶ月で25日間、減容機を使用した場合)
RE-E1000A/RE-E1500/RE-E2000
※ご使用にあたってはベルトコンベアRE-BC602が必要です。
RE-E2000/RE-E3000
※ご使用にあたってはベルトコンベアRE-BC800シリーズが必要です。
RE-E1000A/RE-E1500
RE-E2000/RE-E3000
E-E1000/RE-E1000A/RE-E1500/
RE-E2000/RE-E3000
RE-E201/RE-E502 (X)
私たちは、インゴットの品質や機器性能の追求はもちろんのこと、誰でも「安全」かつ「快適」に作業ができる、そこで働く人にやさしいモノづくりを目指しています。
通常作業はボタンひとつのシンプル操作。誰でも簡単に作業することができます。
暖機運転時間は5~15 分。始業時や休憩後の作業再開時など、作業者をお待たせすることがありません。
熱源が小さく、発生する臭気が拡散しにくい上に、活性炭吸着方式の脱臭装置を標準装備。快適な作業環境を守ります。
危険部には手足が届かないように設計。安全スイッチを採用し、カバーが開いた状態では機器が全停止し起動できないようになっています。
発泡スチロールインゴットは買い取ってもらえますか?
弊社ではインゴットの買い取りは実施しておりませんが、全国各地の樹脂買取業者様をご紹介可能です。お気軽にご相談ください。
発泡スチロールインゴットの買取価格はいくらになりますか?
インゴット買取価格は、主に原油価格の影響を受けて変動します。その時点での相場は、樹脂買取業者様にご確認ください。
処理可能な材質は?
EPS(発泡スチロール)・PSP(発泡ポリスチレンペーパー)・XPS(押出発泡ポリスチレン)、EPE(発泡ポリエチレン)、EPP(発泡ポリプロピレン)が減容可能です。
※架橋EPEの減容はできません。
発泡スチロールを減容する際、異臭はしますか?
熱源が小さく発生する臭気が拡散しにくい上、活性炭吸着方式の脱臭装置を全機種標準装備しております。排気ダクトや換気設備等は不要です。
インゴットはどのような状態で排出されますか?
板状に成型され、一定温度に冷却された後、自動切断されて排出されます。機種によりますが切断長さは500~1000mm、重量は1~6㎏程度ですので、女性でも簡単に運搬可能です。
※インゴットを運搬する際は手袋の着用をお願いします。
※インゴットの冷却に水道水(水道代)や冷却装置等(電気代)は必要ありません。
機械が故障した場合のサポートはどうなっていますか?
全国各エリアの営業担当と、所定の講習を修了した協力業者のネットワークでお客様をサポートしていますのでお気軽にご相談下さい。消耗部品等につきましては、山形県(本社)と岡山県の2ヶ所に物流拠点を設けており、最短での納品を心掛けております。
実機の見学は可能ですか?
各エリアの担当者より可能な限りご希望に沿った見学先をご提案させていただきます。まずはお気軽にご相談下さい。当ホームページの製品詳細ページにも動画を掲載しておりますので、よろしければそちらもご活用ください。
機器の操作にあたり危険な作業はありますか?
チェーンや刃物など危険部には触れないように安全装置やカバーを設けております。どなたでも安心して作業していただけます。
どのような方が実際に作業されていますか?
機器の運転はボタンひとつの簡単操作で、重量の軽い処理材を投入しインゴットを並べる作業となります。老若男女どなたでも作業可能で、シニアや女性の作業者も多くいらっしゃいます。